上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
0430JSTに起床。外気温マイナス8度
今朝もスノーノイズでSメーターが9+振っている。雪はそんなに降っていないのだが、風が強く雪が舞っている。
7081.9KHzのFT5ZMの信号は強く、このノイズの中でも聞こえている。up指定だが、呼んでいるJAもEuの信号もノイズの中に埋もれてしまっており、どこらへんの周波数を拾っているのか分からない。しかし、時々ノイズがやんだ時に探すと、7090KHzぐらいから7110KHzまで広範囲に渡ってパイルが広がっている。周波数を変えながら呼んでいたらリターンがあった。FT/ZのSSBはモードニュー。
FT5ZMは3523.0KHzにも出ているが、こちらは完全にスノーノイズにマスクされてしまっている。ノイズの切れ間で聞こえる信号は強いのだが、ノイズが消えている時間が短くて呼ぶことが出来ない。それでも、暫く聞いているとノイズの止んでいる時間が長くなってきた。up 5指定だが、その周波数はJAが束になって呼んでいるので、それよりもちょっと低い周波数で呼んでいたらリターンがあった。FT/Zの80mはバンドニュー。
その後は再びノイズの襲来を受けたので、雪かきのためにQRX。0630JST頃に再び聞くと、3523.0KHzのFT5ZMは非常に強くなっており、ノイズに負けない信号で聞こえていた。
今朝の成果
FT5ZM (80C, 40S) 80Cはバンドニュー、40Sはモードニュー
スポンサーサイト
- 2014/01/29(水) 07:13:28|
- DX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
絶好調ですね!おめでとうございます。21MHzCWも出てきて、強力だったのですが、Euも取っていて、なかなか大変です。18MHz、21MHzCWを何とかやりたいです。後半になったらRYとかやり出すと思うので何とか今のうちに、、、
- 2014/01/29(水) 08:23:21 |
- URL |
- Tottipapa #JOhaWpV2
- [ 編集]
聞いていると、オンフレでずっと呼んでいる人、JA以外でCQをほとんどオンフレでだし出す人、
いろいろいますね。しかし概ね今回は好意的にJAと交信してくれていると思います。
- 2014/01/29(水) 23:22:05 |
- URL |
- Tottipapa #JOhaWpV2
- [ 編集]